|
さすがに世界を駆け回る川井さん。スイスでのご家族とのサマー・バケーションなんてスケールが大きいですね。こちらは日本の暑さを思い出す蒸し暑さの中、今週末はメダルづくめの米国の水泳と女子体操が終わり、TVでは日本の選手の試合がほどんどみられずがっかりでOlympicを見るのに飽きてしまったので。朝涼しいうちに庭いじりをしました。又ちょっと草むしりをとはじめると、帽子も手袋も忘れて没頭してしまいました。アー又顔やむき出しの足にしみが出来ます。分かっているのに止められないほど何もかも忘れさせてくれる小さな自然の魅力です。植木と会話をするのです。ここにいると病気になりそうね、と場所を変えたり、植えなおして根っこが伸びられるようにしてあげるねとか。誰か喜んで世話をしてくれる方にあげようねとか。犬猫と同じように可愛いのです。 初めて植えたヒマワリが一月余りで屋根の軒下まで伸びあがったのにビックリしています。ゴッホが好んで描いた訳です。素晴らしい生命力と明るさに圧倒されます。種が食べられるかなと楽しみです。トマトは別の植木鉢新しい土でもやはりあのカビに襲われ不作でした。キュウリは今年も豊作で糠味噌、酢の物とうんざりするほどできています。赤しそも大繁殖でお茶にして愛飲してます。春に米国大チェーンのDIYで買った札付きJapan 茄子は全くの偽物で10センチほどの白い貧弱な茄子で、どこから仕入れたのか?いい加減さに呆れています。毎晩深夜に訪れる嚢ネズミ、 オポッサムのおかげで、カタツムリもナメクジも家にはほとんどいません。そしてトカゲも虫を食べてくれるようで可愛いです。コウロギも居ますが。家に入ってくると服も食べるようなので入ってきたら容赦なく退治します。彼らは庭で何を食べているのか?以前は鳴き声が聞こえたのに今は静かでトカゲに食われていて減ったらしい。とりあえず除虫薬無しでいられます。米北部では洪水の被害のNewsばかりなのに南カリフォルニアは本当に水不足で深刻です。そのためか蟻が家に入ってくるのが夏一番の悩みです。どうかして北米の水をここに引いてくる事がこの科学の進んだ今でも出来ないのかと思います。話が変わり、今年のオレンジ郡の見本市では入場時の検閲が厳しく長い列で待たされたあげく私のSELFIEのカメラ備品を取り上げられました。これが危険な武器に入るなんてと憤慨しましたが。テロとGunの乱射とか頻繁なこの頃です暗い影の一端です。先日は仕事で日本の損保保険会社がアニメ商品の会社の付保を断りました。理由はWEBにのっているカタログにあるおもちゃのGun。例えばスターWarの扮装でライフルを担いでも犯罪者が本物に擦れ変えたり、又はおもちゃでも早とちりのポリスに撃たれたり。。。何しろ訴訟になると弁護代で大損するからです。さらに話はとんで、日本の国会や東京都の知事選と並び米国も呆れてしまうほどのドタバタ喜劇を繰り広げていますが自分としてはただ単純に女性の政界への進出を応援しています。皆さん暑さに負けずお元気で。
|